0歳児にお勧めのおもちゃを教えてください。

- 公開日
-
- 相談者
- ペチコ
- お住まい
- 神奈川県 座間市
- 相談カテゴリー
- 発育・発達
相談内容
0歳児にお勧めのおもちゃを教えてください。
生後6か月の娘は今、ベビージムやラトル(ガラガラ)などで遊んでいます。他にもおもちゃを与えてあげたいのですが、市販のおもちゃはきれいで可愛いけれど使う期間が短く、その割には金額が高いので買うのをためらってしまいます。簡単で安価なおもちゃを手作りしたいのですが、何かお勧めのものはありますか?
回答

- 回答者
- みそ先生
確かに、お店で売っているおもちゃはカラフルできれいで、子どもにとっても魅力的な商品が多いですね。でも家計に響く金額のものも多く、買うのをためらうご両親の気持ちもわかります。
ママのお財布の負担にならず、安価で手軽に作れるおもちゃで子どもの知育を促すことができれば、嬉しいですよね。
6か月くらいだと手作りマラカスがおススメです。100円ショップにあるものや家にあるもので簡単に作れます。
まず、乳酸菌飲料などの空きボトルに、プラスチックのビーズや小さく切ったストローを入れてください。
軽くて音の出るカラフルなものだったら何でも入れてみましょう。入れ終わったら、ボトルの口部分にテープを巻きます。何かの拍子にボトルのフタが開いたりしないよう、しっかり巻いておくのがポイントです。
2個作り、両手で持ってシャカシャカすれば子どもの視覚、聴覚、触覚などが刺激されて楽しめます。
他にはハンカチやバンダナで顔を覆う「いないないばあ」や紐を用いる「引っ張りっこ遊び」などがあります。これらだと切ったり貼ったりの作業がないので忙しいママでも簡単に取り入れることができます。
おもちゃ以外でいうと音を使った遊びも子どもには人気です。赤ちゃんは周囲の音楽により興味を持つこと、特に歌いかけられるのを好むことが知られています。そのため、幼児番組の音楽を流しておくと、「なんだか楽しそうな音がするな」と曲に合わせて足をパタパタ動かしたりするようになります。ママが赤ちゃんを抱っこして、テレビを見ながら歌ってあげると、とても喜ぶはずです。
このように日常にあるもので楽しい遊びができるので、ペチコさんも色々と探してみてください。ただし、子どもは何でも口に入れてしまいますので、安全に遊べるものを選んで、万が一にもわが子が危ないことをしていないかどうか、子どもたちから目を離さないようにしてあげてくださいね。
応援コメント