息子が夜全然寝なくて…上手な寝かしつけ方を教えてください!

公開日

相談者
よもぎもち
お住まい
埼玉県  和光市
相談カテゴリー
しつけ

相談内容

息子が夜全然寝なくて…上手な寝かしつけ方を教えてください!

1歳の息子を保育園に預けていますが夜、全然寝てくれなくて困っています。職場復帰したばかりの私は毎日寝不足でヘトヘトです。上手な寝かしつけ方を教えてください。

回答

回答者
みそ先生

子どもが夜寝てくれないと、ママは寝不足になってしまって本当に大変ですよね。

保育園でのお昼寝は大体、ご飯を食べ終わった子から順に布団に連れていきます。なかなか寝ない子は離れた別の場所で絵本を読みながら遊んでもらい、その間に先に寝られる子どもたちの背中をトントンしながら寝かしつけます。そして最後に、なかなか寝られない子をマンツーマンで寝かせるようにします。

息子さんは、保育園でたくさん食べて、寝て、遊んでいますか?
もしかすると寝かしつけ方の問題というより、お昼寝の時間がとても長いことが、夜寝てくれない原因になっているかもしれません。
その場合は、園にお願いすればお昼寝の時に早めに起こしてもらったり、最後に寝かしつけてもらうなどで、睡眠時間の調節をすることはある程度できます。

もう一つ考えられる理由として、多分、息子さんは体力があり余っているのだと思います。
その場合であれば、保育園からの帰宅時に近所の公園で遊ばせたり、少し遠回りをしてお散歩したりすると、程よく疲れてよく眠れるようになるはずです。
あとは、余裕を持って帰って子どもと一緒に遊ぶ時間を作れればいいのですが、ご家庭の事情もあるかと思うので、無理のない範囲で対処してみてください。
遊ぶ注意点としては、寝る直前に子どもが興奮するようなことがあると、眠るタイミングを逃してしまいますので、遊ぶとしたらご飯の前やお風呂の前が良いでしょう。寝る直前はなるべく静かに過ごすことが大事です。

大人でもうっかりお昼まで寝てしまったりすると、その夜はなんだかよく眠れないということがあると思うので、睡眠のリズムは子どもも同じだと思って、「よく眠るためには、たくさん遊ぶ」を心がけてください。

ママが「寝かせないと、寝かせないと!」と意識しすぎて疲れてしまっては元も子もありませんから、子どもと一緒に夜はリラックスして楽しく眠るようにしてくださいね。

応援コメント

この記事へのコメントはありません。

必須

実名を入力された場合は、イニシャル等に変えさせていただく場合があります。

必須

メールアドレスは公開されません。

コメント

コメントを投稿した場合は、個人情報規約に同意したものとみなします。

ジャンルから、解決のヒントを探そう。