外出する時も靴下を履きたくないとぐずる娘に困っています

- 公開日
-
- 相談者
- ラバーソール
- お住まい
- 東京都 江戸川区
- 相談カテゴリー
- しつけ
相談内容
外出する時も靴下を履きたくないとぐずる娘に困っています
1歳の娘が外出時に靴下を履きたくないとぐずります。家では安全面の問題から裸足で過ごしていますが、そのせいか、自分で履くのもイヤ、私が履かせようとしてもイヤと、靴下を履いてくれません。どうすればちゃんと靴下を履いてくれるでしょうか?
回答

- 回答者
- みそ先生
子どもはほぼ例外なく、靴下をイヤがりますね。
保育園でもみんなが通る道なので仕方がないことだとも言えます。子どもは大人ほど足がしっかりしてなく、室内で靴下を履いて遊んでいると滑ってしまうこともあるので、家で裸足で過ごされているのは正解だと思います。
ラバーソールさんが相談してくださったように、外出時に靴下を履いてくれないのは困りますね。
裸足で直接、靴を履いたりすると汗の吸収が悪くなり、蒸れて肌に良くありませんし、靴ずれの原因にもなり、足を痛めるリスクが大きくなります。
何より、非常時にどこかへ避難する際など靴は意外と脱げやすく、もし靴が脱げてなくしてしまった時に靴下があればまだ土や泥の上でも歩けますが、裸足だと怪我をする可能性もあり、非常に危険です。
なので、娘さんにはまず、外へ行くときに必要なモノ・コトの順番を丁寧に教えてあげてください。
私が以前勤務していた保育園でも、帽子をかぶらない、靴下を履かない子には、上着を着て帽子をかぶって靴下を履いて、靴も履いてからでないと外には遊びに行けないんだよと繰り返し伝えて、準備がきちんとできた子どもから外へ遊びに行かせていました。
まだ1歳ということなので理論的に教えるのはなかなか大変かもしれませんが、「靴下は、靴とセットで履くもの」として、外遊びがしたかったらまず靴下を履くということを、毎日繰り返すことで、そのうちそれが習慣化して、自分から靴下を履けるようになると思います。
また、靴下が履けたら「上手に履けたね!」とたくさん褒めてあげてくださいね。そうすることで、娘さんのやる気アップにもつながりますよ。
応援コメント