添い乳でないと寝てくれないわが子。どうしたら添い乳をやめられますか。

- 公開日
-
- 相談者
- めん子
- お住まい
- 東京都 板橋区
- 相談カテゴリー
- 産前・産後
相談内容
添い乳でないと寝てくれないわが子。どうしたら添い乳をやめられますか。
子どもに下の歯が生えてきて、噛まれると痛すぎて授乳の時間が怖くなってきました。
また、添い乳でないと寝てくれないため、1日10回近く授乳をしており、さらに添い乳中も噛まれ続けています。
どうにかして添い乳だけでもやめたいです。何か良い方法はないでしょうか。
回答

- 回答者
- マロン先生
おっぱい噛まれると痛いですよね~…!!!
私もよく噛まれていて、キズだらけでした…
「添い乳だけでも脱却したいです。何か良い方法はないでしょうか。」とのことで、私からアドバイスするとすれば、まずはお昼寝から添い乳をやめてみてはどうでしょうか。具体的にいうと、お昼の授乳後、お散歩をしながらベビーカーで寝かしつけをしてみてください。だんだんと寝てくれるようになってきたら、夜も添い乳をなくしていきます。
あとはパパやおばあちゃん、おじいちゃんなどママ以外の人に寝かしつけをしてもらうのも良い方法です。どちらの方法もはじめはすごく泣くと思いますが、1週間ほど経つと子どもも慣れてくるので、めん子さんも覚悟を決めてブレない心を持つことが大切です。
そもそもおっぱいの痛みをなんとかしたいということであれば、母乳とミルクを混合であげて少しでもおっぱいの回数を減らしてみるのも手だと思います。ただ完全母乳を希望されているのであれば、離乳食もそろそろ始まる時期かと思うので「あと1,2か月の辛抱だ!」と根性論で乗り切るしか方法はないかもしれません。最終的に我慢できなくなったら断乳をするのも正解ですし、今のめん子さんの気持ちを第一優先に考えてほしいです。そうはいっても私は断乳をして後悔もしているので、その点も合わせてお伝えさせていただきますね。
応援コメント