ジャンルから、解決のヒントを探そう。
最新の相談
-
自分の話が伝えられないとイライラして泣いてしまうわが子。考えることも苦手で何に対しても「どういうこと?」と聞き返してきます。正直しんどいです。
2022/11/22 発育・発達小学1年生で7歳の娘がいます。自分の伝えたい話がうまく話せない時や親に話したい内容が伝わらない時にイライラした口調や態度になって、挙句には泣いてしまいます。 また、とにかく考える……
ねね (大阪府 大阪市)
-
添い乳でないと寝てくれないわが子。どうしたら添い乳をやめられますか。
2022/09/27 産前・産後子どもに下の歯が生えてきて、噛まれると痛すぎて授乳の時間が怖くなってきました。 また、添い乳でないと寝てくれないため、1日10回近く授乳をしており、さらに添い乳中も噛まれ続け……
めん子 (東京都 板橋区)
-
子どもが幼稚園のトイレに行きたくないと、毎日泣いています…
2022/09/13 しつけ9月から幼稚園の3歳児クラスに通い始めましたが、子どもが幼稚園のトイレを嫌がり、理由を聞いてもはっきりせず、「ママと一緒じゃないとトイレに行けない」と言います。自宅や外出先のトイレ……
たむたむ (東京都 練馬区)
-
子どもが急に発熱。夜間対応の病院が近くにない場合、どのようにしていますか。
2022/07/01 健康管理3歳と1歳になる息子がいます。下の子が突発的に熱を出しやすく、夜に発熱した場合は、近隣に夜間対応の病院がないため、タクシーを使って夜間診療をしてくれる病院まで移動しています。夫が単……
ぽんぽこたぬき (東京都 青梅市)
-
双子を妊娠中。管理入院期間中にすることがなくて…
2022/06/01 産前・産後現在双子を妊娠していて、30週目から管理入院になる予定です。自分の体調も気になりますが、出産までの2か月間、何をしながら過ごしたらよいのかと悩んでいます。アドバイスいただけないでし……
ホームブルー (東京都 葛飾区)
-
立ったまま食事をする子。どうすれば落ち着いて食べてくれるでしょうか?
2022/02/23 しつけ1歳半の娘は立ったまま食事をしたがります。また、食事中に歩いてテレビの前に行ってしまい、そのまま戻ってこない時も多いです。食も細く毎回食事に1時間以上もかかるので他の家事が進みませ……
バタコ (神奈川県 海老名市)
-
久しぶりに会う親戚の無神経な言葉に…
2022/02/16 ストレス久しぶりに義母の家に帰った際、親戚が子どもや私に対して無神経な発言をしてきました。イライラしても仕方がないと思いつつも、この親戚はいつも自分の話ばかりをしたがる上に、こちらの言うこ……
モノクロの夢 (東京都 小平市)
-
0歳児にお勧めのおもちゃを教えてください。
2022/02/09 発育・発達生後6か月の娘は今、ベビージムやラトル(ガラガラ)などで遊んでいます。他にもおもちゃを与えてあげたいのですが、市販のおもちゃはきれいで可愛いけれど使う期間が短く、その割には金額が高……
ペチコ (神奈川県 座間市)
-
7歳の娘の反抗や投げやりな態度に、つい腹を立ててしまい…
2022/02/02 ストレス7歳の娘と0歳の息子、年の離れた子どもがいます。最近娘が私に反抗的な口をきいたり、片付けや身の回りのことをしなくなってしまいました。息子に手がかかるのでつい娘のことに目を向けられな……
オレンジの豆 (東京都 杉並区)
-
外出する時も靴下を履きたくないとぐずる娘に困っています
2022/01/26 しつけ1歳の娘が外出時に靴下を履きたくないとぐずります。家では安全面の問題から裸足で過ごしていますが、そのせいか、自分で履くのもイヤ、私が履かせようとしてもイヤと、靴下を履いてくれません……
ラバーソール (東京都 江戸川区)