インタビュー

練馬区居宅訪問型保育事業を利用してみてどうだった?保護者のリアルな声!

練馬区にお住まいのご家庭であれば、認可保育園と同様に預け先のひとつとして、選択することのできる【居宅訪問型保育事業】。
保育料も認可保育園と同程度で、保育者が自宅までお伺いし、マンツーマンで保育を行うため、特に乳児がいるご家庭やお子さまの発達を気にされているご家庭に人気です。

そんな居宅訪問型保育事業、興味のあるママ・パパもいらっしゃるかと思いますが、実際のところ、自宅に見知らぬ保育者が来たり、子どもと保育者をいきなり2人きりにして大丈夫かな?なんて不安に思ったりしますよね。

今回はeキッズ訪問保育で【居宅訪問型保育事業】を利用している保護者の方に、実際に利用してみてどうだったのか、感想をお聞きしました!

目次

◉実際に利用してみてどうだった?保護者のリアルな声!
– ①お子さまは楽しく過ごしているか
– ②保育者は遊びに工夫を凝らしているか
– ③保育・子育てについて気軽に相談できたか
– ④衛生管理や安全対策は適切にされているか
– ⑤eキッズ訪問保育のサービスで何がよいと思うか
– ⑥その他、ご意見・ご感想
◉最後に

実際に利用してみてどうだった?保護者のリアルな声!

①保育生活を通して、お子さまは楽しく過ごしていると思いますか

Aさん 2歳児パパ

そう思います。朝、自宅を出る時や自宅に帰った時、子どもが笑顔でいることが多く、日中も楽しんでいるのだろうと思っています。

Cさん 0歳児ママ

毎朝先生が来ると、とても嬉しそうにしているので、楽しく過ごしているんだと思います!

Dさん 0歳児ママ

保育者の先生にとても懐いていて、いつも楽しそうにしています。先生が帰られる時も寂しそうです。

②保育者はお子さまが様々な経験ができるよう、遊びに工夫を凝らしていますか

Aさん 2歳児パパ

先生が様々なおもちゃや道具を持ってきてくださるので、家族で過ごしていた時よりも遊びのバリエーションが増えました!

Bさん 0歳児ママ

公園や児童館に連れて行ってくださったり、毎月製作活動も行ってくださるため、そう思います。

Dさん 0歳児ママ

保護者では思いつかない遊びをしてくれるので、とても勉強になっています!

③保育者にお子さまのことや保育・子育てについて気軽に相談することはできますか

Aさん 2歳児パパ

保育終了後、毎回丁寧な報告があるので、何かあればすぐに相談できる関係になっています!

Bさん 0歳児ママ

どの先生もとても話しやすいです!

Dさん 0歳児ママ

いつも引継ぎの際に、いろいろと相談させてもらっています。

④衛生管理や安全対策は適切にされていると思いますか

Aさん 2歳児パパ

手洗いなど衛生管理を徹底されているので安心です!

Bさん 0歳児ママ

オムツ交換の時間や睡眠時の呼吸確認など連絡帳から様子が伺えるため、きちんとしてくださっていると思います。

Dさん 0歳児ママ

子どもが怪我をしないよう、程よい距離感で見守ってくださっています。

⑤eキッズ訪問保育のサービスで何が「よい」と思いますか(複数回答可)
保育理念・保育方針、保育者の対応、少人数担当制、病後児保育対応、安全確保のための配慮、無料体験保育、その他

Bさん 0歳児ママ

少人数担当制は本当に助かっています!

Cさん 0歳児ママ

保育理念・保育方針、保育者の対応、少人数担当制、病後児保育対応、安全確保のための配慮、無料体験保育。すべてです!

Dさん 0歳児ママ

保育理念・保育方針、保育者の対応です!

⑥その他、ご意見・ご感想などありましたらご入力ください

Aさん 2歳児パパ

子どもに合わせた保育内容を考えてくださるのが、親としてとても嬉しいです。また、帰りの様子や保育記録から子どもが毎回楽しんでいる様子が見られるので、日中預かっていただいている間も安心しています。いつも子どもと家庭に寄り添って保育してくださり、本当にありがとうございます。

Bさん 0歳児ママ

月齢が低いうちから預けているため、不安もありましたが、1対1で保育してくださり助かっています。引き続き、よろしくお願いします!

Cさん 0歳児ママ

1対1保育のため、子どもと先生との相性の問題は出てきてしまうかもしれません。

Dさん 0歳児ママ

先生方が愛情たっぷりに接してくださっているおかげで子どもも毎日楽しそうです。いつもありがとうございます!

最後に…

eキッズ訪問保育では利用を希望されるご家庭に3時間の無料体験保育を実施しています!5月の保育利用申し込みが2023年4月10日(月)までとなっておりますので、「興味がある!」「話だけでも聞いてみたい!」など、まずはお気軽にご連絡ください!

また、もっと詳細を知りたいという方は下記ページと記事も参考にしてみてくださいね!

【事業詳細ページ】

練馬区 居宅訪問型保育事業

【記事】
※居宅訪問型保育事業とは異なる事業ですが、おおまかな流れは同じになりますので、ぜひ参考にしてみてください

【記事】

【記事】

※本ページの内容は、特に記載のないものを除き、記事執筆時点でのものになります

関連記事

この記事へのコメントはありません。