インタビュー

東京都ベビーシッター利用支援事業を利用してみてどうだった?待機児童家庭のリアルな声!

東京都内の対象地域にお住まいのご家庭で、お子さまが待機児童であれば、1時間あたり150円(税込)で訪問保育サービスを利用することができる【東京都ベビーシッター利用支援事業(待機児童向け)】。

興味のあるママ・パパもいらっしゃるかと思いますが、実際のところ、自宅に見知らぬ保育者が来たり、子どもと保育者をいきなり2人きりにして大丈夫かな?なんて不安に思ったりしますよね。

今回はeキッズ訪問保育で【東京都ベビーシッター利用支援事業(待機児童向け)】を利用している保護者の方に、実際に利用してみてどうだったのか、感想をお聞きしました!

目次

◉実際に利用してみてどうだった?待機児童家庭のリアルな声!
– ①お子さまは楽しく過ごしているか
– ②保育者は遊びに工夫を凝らしているか
– ③保育・子育てについて気軽に相談できたか
– ④衛生管理や安全対策は適切にされているか
– ⑤eキッズ訪問保育のサービスで何がよいと感じたか
– ⑥eキッズ訪問保育を知人に紹介したいと思うか
◉最後に

実際利用してみてどうだった?待機児童家庭のリアルな声!

①保育生活を通して、お子さまは楽しく過ごしていると思いますか

Kさん 1歳児ママ

そう思います!まだ自分で話すことのできない年齢ですが、保育記録の様子や先生が来た時に嬉しそうな表情をすることから毎日楽しく過ごしているんだなと感じています。

Aさん 0歳児ママ

楽しく過ごしていると思います!先生にも慣れ、親ではできない遊びをたくさんしてもらえて嬉しいみたいです!

Mさん 0歳児ママ

保育中の様子は仕事に行っているため実際に見ることができませんが、毎朝先生が来ると笑顔になるので、きっと日中は楽しく過ごしているんだろうなと思っています!

②保育者はお子さまが様々な経験ができるよう、遊びに工夫を凝らしていますか

Wさん 0歳児ママ

0歳児の成長に合わせた遊びや接し方を先生がチームになって考え実践してくださるので、安心して子どもをお願いできています。

Kさん 1歳児パパ

先生が子どもにあった保育方針を考えてくださり、私たち親では教えられないことをたくさん教えて、たくさん経験させてくださるので助かっています。

Kさん 1歳児ママ

公園や児童館で体を使って遊んだり、家にあるおもちゃや手作りのおもちゃ絵本などを使って遊んでいただいています。毎月、製作もしてくださり、なかなか自分ではやらせてあげられないのでありがたいです。

③保育者にお子さまのことや保育・子育てについて気軽に相談することはできますか

Kさん 1歳児ママ

保育園での勤務経験がある先生からは入園に向けたアドバイスがいただけて助かっています。日々の体調や発達についても細かくみてくださり大変心強いです。

Mさん 0歳児ママ

どの先生も親身になって相談にのってくださり、また子どもの成長を一緒に見守ってくださいます。コロナ禍で急な予定変更があった際も臨機応変に対応していただき、大変助かりました。

Aさん 0歳児ママ

子どもだけでなく、私自身も保育や子育ての相談をしたりと頼りにさせていただきました。

④衛生管理や安全対策は適切にされていると思いますか

Kさん 1歳児ママ

手洗いもしてくださいますし、午睡チェックもしっかりと行ってくださるので安心しています。

Mさん 0歳児ママ

子どもと遊んだ後のおもちゃや食後のお皿など、きちんと片付けてくださります。

Kさん 1歳児パパ

保育園に通っている同僚の子どもが感染症で休む中、1対1の保育だったためか結果として感染症などにはかからず、大変良かったです!

⑤eキッズ訪問保育のサービスで何が「よい」と思いますか

Kさん 1歳児ママ

先生方の対応です。子どもが早生まれということもあり、保活も苦戦、入園してからも同じ学年の子についていけるか心配していましたが、先生のおかげで少しずつ入園に向けた練習が出来ており、加点のおかげで保育園にも内定が決まり本当にお願いして良かったと感じています。

Mさん 0歳児ママ

少人数担当制なのはありがたいです。

Mさん 0歳児ママ

少人数担当制です!1日9時間の週5利用で3名の先生に担当していただきました。どの先生も優しい先生でした!

⑥最後にeキッズ訪問保育のサービスを知人に紹介したいと思いますか

Nさん 0歳児ママ

もしeキッズさんに出会えていなければ、仕事に集中できず、仕事も子育ても中途半端になっていたかと思うので、ご縁をいただけて良かったです!
もっとeキッズさんが認知されるといいなと思っています。友人に紹介しますね!

Wさん 0歳児ママ

もちろんしたいです!

Iさん 0歳児ママ

思います!4月から保育園ですが、機会がありましたらまた利用したいです!

最後に…

eキッズ訪問保育では利用を希望されるご家庭に3時間の無料体験保育を実施しています!「興味がある!」「話だけでも聞いてみたい!」など、まずはお気軽にご連絡ください!

また、もっと詳細を知りたいという方は下記ページと記事も参考にしてみてくださいね!

【事業詳細ページ】

東京都ベビーシッターベビーシッター利用支援事業(待機児童向け)

【記事】

【記事】

【記事】

※本ページの内容は、特に記載のないものを除き、記事執筆時点でのものになります

関連記事

この記事へのコメントはありません。