お知らせ

2022年9月より目黒区も参入!東京都ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)

東京都が子育て支援制度として推進している「東京都ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)」。
対象地域にお住まいであれば、ベビーシッターによる訪問保育サービスの利用料金を東京都が一定額助成してくれ、平日であれば、実質無料で、訪問保育サービスを受けることができます。※ベビーシッターの交通費が別途かかります
これまで、千代田区、中央区、文京区、台東区、品川区、豊島区、北区、荒川区、葛飾区、江戸川区、武蔵野市が参入していましたが、さらに2022年9月からは目黒区も本制度を開始します!
(※狛江市も参入していますが、対象や利用条件が上記自治体と異なります

サービス概要

対象児童 満6歳になる年度末日までの未就学児
利用時間 24時間365日(土日祝・年末年始も対象)
利用上限 児童1人当たり年間144時間(多胎児は1人当たり年間288時間)

※詳しくは弊社の「東京都ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)」のページをご参照ください。

子育て支援制度の輪が広がっています!

東京都がこの子育て支援制度を開始した令和2年度から早や2年。毎月毎年、参入する自治体が着実に増えてきており、eキッズ訪問保育でも目黒区にお住まいの方からのご依頼を受付いたします。

「サービス内容をもっと詳しく聞きたい」「自分はこの制度の対象になっているの?」など、まずはお気軽にお問い合わせください。

※本ページの内容は、特に記載のないものを除き、記事執筆時点でのものになります

関連記事

この記事へのコメントはありません。