皆さま、こんにちは!
eキッズ訪問保育のベビーシッターまみ先生こと山口真味です。
日頃、忙しくしているママやパパの代わりにベビーシッターが子どもたちと色々な場所にお出かけして楽しく遊んじゃおう!という新サービス“お出かけシッティング”。おかげさまで回を重ねるごとに盛り上がりを増しています。
もっとお出かけシッティングの良さをママたちに知ってほしい!ということで、今回は7月30日(土)に二子玉川公園で行ったお出かけシッティングの1日をご紹介します!
目次
◉1日のスケジュール
– 14:30 二子玉川駅集合
– 14:45 二子玉川公園へ入園
– 15:00 スイカ割り
– 16:00 自由遊び
– 18:00 夕食
– 18:30 手持ち花火
– 19:15 現地解散
◉最後に…
1日のスケジュール
14:30二子玉川駅集合
まずは二子玉川駅で待ち合わせです。
通常であれば、担当の子と一緒に待ち合わせ場所に向かいますが、この日はベビーシッターではなく引率者として会場の準備やイベントの仕切りを担当していたため、駅で子どもたちを待ちます。
お出かけシッティングでは、それぞれの子どもに担当のベビーシッターが1人付き、またプラス要員として必ず引率者がいます。そのため、次の準備をしている間、ベビーシッターの目が子どもたちから離れてしまうといった心配がないため、ママとしても安心です!
14:45二子玉川公園へ入園
公園に到着後はなるべく日陰を探してスペースを確保。
準備が終わり、まん丸できれいなスイカを取り出すと、子どもたちは目を輝かせて「見せて~!」と近寄ってきてくれました。
15:00スイカ割り
ママたちの話ではコロナ禍で、夏のイベントをあまり体験したことがないという子どもたち。
棒を渡されると「これで叩けばいいの…?」と恐る恐るスイカを叩きますが、なかなか割れません。大人でも一発目で割るってなかなかできないですよね。最後はちょっと固めの棒でえいっ!「割れたよ~!」と子どもたちもとっても嬉しそうでした!
割れたスイカを食べたいところではありましたが、衛生面を考えてあらかじめ切って冷やしておいた別のスイカをみんなでいただきました。
「甘くておいしい!」「冷たいね~」「もっと食べたい!」
汗をかいた後のスイカは体に沁みますね。
16:00自由遊び
スイカを食べて少し涼んだ後は自由遊びの時間です。すぐ傍にある滑り台やクライミング遊具、砂場で遊んだり、シャボン玉や水風船、霧吹きを使った水遊びをしました!本気で遊んでみんなびしょ濡れ。用意していたテントの中で洋服を着替えます。ふぅ、スッキリ!
18:00夕食
おやつにスイカを食べましたが、遊びすぎてすでにお腹はペコペコ。作ってもらったお弁当をそれぞれいただきます。
18:30手持ち花火
だんだんとあたりが暗くなりだしてきたら、花火タイムです。涼しい風も吹いてきて、良い雰囲気。
始める前にベビーシッターから花火をする際の注意事項についてレクチャーを受けます。「体から離して持ってね。」「人に火を向けないでね。」と説明があり、みんな真剣に聞いています。
少し怖いのか最初はベビーシッターが持つ花火をじっと見ている子もいましたが、だんだん慣れてくると「きれい!」「楽しい!」「もう一回やる!」と、すっかり夢中になっていました。
19:15現地解散
あまり遅くなると生活リズムが崩れてしまうので、名残惜しいですがお別れです。
もちろん、帰りもベビーシッターが子どもたちを連れて、お家まで帰ります。
最後に…
お友だちを作って一緒に遊んだり、スイカ割りをしたり、花火をしたり…。子どもたちにとっては、かけがえのない思い出になること間違いなし!
また、様々な経験を積み重ねることで、子どもたちの成長にもつながります。
10月も楽しいお出かけが目白押しなので、ぜひ楽しい思い出を子どもたちにプレゼントしてみませんか?
※本ページの内容は、特に記載のないものを除き、記事執筆時点でのものになります