ニュース

ウクライナ避難民へのベビーシッター利用支援事業にeキッズ訪問保育が参加します

東京都は、ウクライナからの避難を余儀なくされている未就学児や小学生がいるご家庭に対し、ベビーシッターによる子育て支援を行うことを決定しました。

その発表を受け、ママとパパの身近なパートナーとして訪問保育サービスにとどまらず、子育てや育児支援を行ってきたeキッズ訪問保育でも、東京都の認定を受けたベビーシッター事業者として本事業の主旨に賛同し、参加を決定いたしました。

概要につきましては、以下の通りです。

東京都ベビーシッター利用支援事業におけるウクライナ避難民子育て支援

【対象児童】

ロシアによる軍事侵攻の戦禍を逃れるためウクライナからの避難を余儀なくされた未就学児及び小学生

【対象エリア】

東京都内全域

【利用時間】

24時間365日

【実施期間】

令和4年4月1日より当面の間

本事業は、ベビーシッター利用支援事業(待機児童向け)に準じたサービスが提供されるとともに、東京都が月220時間までのベビーシッター利用料を10割補助いたします。
東京都ベビーシッター利用支援事業(待機児童向け(ウクライナ避難民))に関するページはこちら

eキッズ訪問保育ではこれからも、出会った家族一人ひとりが、「ずーーーーーっと笑顔で」いられるサービスの提供を目指し、ママやパパ、子どもの健康と幸せに貢献していきます。
今後は、ウクライナの方の長期化する避難生活を見越して、日本を知っていただくための外出支援や地元との地域交流のお役に立てるよう、サポートの輪を広げてまいります。

そして、ウクライナの方々が一日も早く平穏な生活に戻られますよう心よりお祈りいたします。

関連記事

この記事へのコメントはありません。