レポート

中央区ママ安心!ベビーシッターによる無料保育イベント+就労体験レポート

年度初めの4月。引っ越しや入園・入学準備とバタバタで子育てをしているママたちにとっては大忙しの季節でもあります。
そのため、eキッズ訪問保育ではママに少しだけ育児と離れて、リフレッシュしてほしい!そんな思いで、無料の保育イベント(※)を開催しました。
※東京都ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)をご利用いただくと、お住まいの市区町村からベビーシッター利用の補助されるため、実質無料でベビーシッターを利用することができます。

ベビーシッターの利用が初めてだって安心

保育イベントは4月4日(月)9:30-16:30に中央区明石町区民館和室にて開催。


利用者は全体で5名、しかも全員0歳児ママ!うち2名は一時預かり制度も初利用、ベビーシッター利用も初というママでした。「ベビーシッターに興味はあったけれど、いきなり自宅にベビーシッターを呼ぶことが不安。だからこそ、今回のイベントでベビーシッターがどんなものかを知りたい!」と勇気を振り絞って来てくれたようです。

eキッズ訪問保育でこの制度を利用した場合、対象の市区町村に住んでいる未就学児(満6歳になる年度末日まで)であれば、誰でもベビーシッターの利用料が無料(※時間帯による)になります。
今回開催した中央区であれば、月12時間まで無料で利用でき、多胎児であれば月24時間も!

交通費はお客さま負担となってしまいますが、ママの笑顔を大切にしているeキッズ訪問保育では初回利用に限り交通費も無料(※4月のみ)のキャンペーンを実施。
家庭のお財布にもママにも優しいイベントでした。

今回も参戦しました!就労体験シッター

また今回も保育イベントに合わせ、子どもたちのための就労体験イベントも開催。前回の就労体験も参加してくれたAちゃん、Bちゃん、Cさん3名が満を持して、参戦してくれました。さらに今回はもう1人、eキッズ訪問保育ベビーシッターの娘さん(Dちゃん・小学生)が仲間入りしました。初体験のベビーシッター、ドキドキ・ワクワクです。

ベテランベビーシッターに教わりながら赤ちゃんに離乳食を食べさせたり、ミルクを飲ませたり、一緒に遊んだり、おむつ替えを体験してみたり。赤ちゃんたちもベテランベビーシッターと就労体験シッターに遊んでもらって、終始ニコニコ笑顔でした。

ママに、子どもに、ベビーシッターに。
笑顔の連鎖で実り多いイベント

初めてのベビーシッター利用で不安や心配が色々あったというママたちでしたが、丁寧に制度について教えてもらえたこと、保育の様子を見学できたことで、帰る際には、「次はいつあるんですか?また利用したい!」とベビーシッターの虜に!
eキッズ訪問保育では、ベビーシッターの利用に不安を感じているママたちが、気軽に利用できるきっかけになれるよう、これからも様々なバリエーションで保育イベントを企画していきたいと考えています。
イベント保育は定期的に開催していますので、迷っている方、「百聞は一見に如かず」ですよ!ぜひ、一度体験しに来てくださいね!

関連記事

この記事へのコメントはありません。