レポート

内容は来てからのお楽しみ!ドキドキ、ワクワク『おうちで発語療育』体験型セミナー!

「にらめっこで変顔」
「全集中、風船の呼吸…」
「ベロをベロベロ!?」

さて、なんのことかわかりますか?

実はこれ、昨年2021年12月4日(土)に北区の赤羽会館で開催した、現役フリーアナウンサーでキッズカルチャーコミュニティー「スマイルキッズラボ」を運営する川越こず恵と、eキッズ訪問保育とのコラボ企画「『おうちで発語療育』~おうちで簡単にできる発語トレーニングを学ぼう~」のセミナーの様子。

こず恵先生はプロのアナウンサーとして活躍する中で得た独自のノウハウを駆使し、遊びを主体とした自宅でできる簡単で楽しい発語トレーニングを行っています。

今回のセミナーも、話す楽しさを知ってほしい、発語の遅れを心配するママやパパの役に立ちたいという想いから、ママパパの気持ちに寄り添い楽しく学べる体験型セミナーとなっています。

参加者からも喜びの声がたくさん!

実際にセミナー参加者に感想を聞いてみたところ…

Aさん

「保育園の中で一番言葉の発達が遅れている息子を心配していたのですが、私のピンポイントな質問にも先生が丁寧に答えてくださったので、だいぶ気持ちが楽になりました。」

Bさん

「家でできる遊びが簡単で楽しそうだったので、さっそくやってみます!」

Cさん

「顔の筋肉がかなり疲れました。マスクをしていると動きが悪くなるから、鈍っているんですね。喋るって大変なことだったんだと再認識しました。」

Dさん

舌が大事なんですね。一生もの!」

また、参加したeキッズ訪問保育のベビーシッターからは、
子どもの発語が遅れる原因が理論的に理解できたことが、とてもいい勉強になりました。今後のシッティングにも参考になります。」

と嬉しい言葉ばかり!
舌が大事とは?顔の筋肉とは?そしてなおかつ理論的な内容とは?いったいどんなセミナーでどんなトレーニングをしたの?と気になっている皆さまのために、第1回セミナーの様子を少しだけご紹介!

発語の○○がわかった!?驚嘆と納得の80分

セミナーのポイント

・ことばが育つために必要なことってなに?
・カラダの発達、筋力が整うとは?
・声が出る、話すことの仕組み
・言葉の定型発達(月齢による発達)の目安
・発語トレーニング(顔、息、舌のトレーニングなど)
・質疑応答
などなど…

飾らない気さくな人柄、アナウンサーならではの滑舌の良さ、身振り手振りや表情も豊かでユーモアたっぷりな語り口に、参加者の笑顔も終始絶えません。
「ええー、そうなの?」「あぁ、なるほど!」と頷いたり感心したり、あっという間の80分!

第2回セミナーはさらにパワーアップで要チェック!

大好評の第1回セミナーを踏まえて、第2回はさらにパワーアップ!
しかも料金は1,000円とリーズナブル
こず恵先生が普段行うセミナーと同等のレッスンをこの金額で受けられる機会はまずありえない、お得な料金なんです!

第2回セミナーの詳細内容を知りたい!という方は下記ボタンをクリック!

さらに、発語セミナーは今回が最後!
「子どもの発語に関して専門機関に相談したいのに、相談者が多くて何か月も待たないといけない。」
「うちの子はあまり話さないけれど、このままでいいの?」
そんな方は、迷わずこの機会に参加してみてください!

セミナーの間は、eキッズ訪問保育のベビーシッターが万全の体制でお子さまたちをお預かりいたしますので、安心してトレーニングに集中していただけます。

セミナー後には、ママも子どもも笑顔で幸せな気持ちになっていること、間違いなしです!

関連記事

この記事へのコメントはありません。